都立小平霊園にて、コンクリートで広い墓地の草止め工事と抜根を行いました

さいたま市内をはじめ、蓮田市、上尾市、春日部市、川口市など埼玉南部一円にてお墓のお仕事をしております、有限会社石の富士家の安部です。都立小平霊園にて、墓地内にはびこる雑草にお困りだったお墓の雑草対策工事をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

都立小平霊園 草止め工事

 

都立小平霊園で、雑草対策についてご相談いただきました。以前、同じ小平霊園で草止め工事をさせていただいたことがあり、ブログでもご紹介しておりました。それをホームページでご覧くださって、「うちも同じようにしてほしい」というご相談でした。

 

こちらがご相談のお墓です。工事に入る前に撮影しました。とてもきれいにされていいて、何がお悩みなのか分からないほどですが、お墓の右側の敷地に生えているドクダミの根がとても強く、墓地内にも入り込んできて困っているとのことでした。毎年草取りはとても大変なのだそうです。実はお客様は、工事が始まる前に草を掘って除草剤を撒いてくださっていたようで、工事前にはこのようにきれいな状態になっていました。

また、ずっと墓地内にあったツゲの木も、「とった方がいいのかな?」と悩まれていました。木をこのままにしておくと、土が残ることになるのでどうしても雑草を止めることは難しくなります。毎年草取りの手間はかかるかもしれないことをお伝えすると、それなら抜いてしまおうということになりました。

 

工事開始です。ツゲの木の抜根から行っています。クレーンで引きながら根元を堀りつつ、取り除いていきます。

 

樹木を抜いて、雑草の根を切り、ある程度土を掘り下げます。転圧して地固めをし、コンクリートを打つ準備をします。

 

転圧が終わったら、ワイヤーメッシュを敷きました。このあと全体にコンクリートを打設します。

 

コンクリートを打設しました。印の穴は、水抜きの穴です。左右に三つずつ設けました。紙パイプで、コンクリートが固まったら取り外します。コンクリートの表面は水抜き穴に向かって少し傾斜を付けて仕上げているので、雨が降ってもここから排水できます。コンクリートがしっかり固まるまで数日置いて、水抜きのパイプを抜きます。

 

工事完了です!

 

水抜き穴は下が土のままなので、草止めシートを詰めて念入りに仕上げました。その上に砂利を敷いています。今回は6号砂利を使用しました。お庭のアプローチなどによく使われているものです。ご希望に沿って、ご予算面も抑えることができました。色合いも明るいので、全体に明るく風通しのよいお墓になりました。

 

お客様には、作成した報告書をメールでお送りし、完成のご報告を差し上げました。仕上がりにはご満足いただくことができ、「見に行くのが楽しみです!」とおっしゃっていただけました。これからは以前よりも気軽にお越しになれますね!このたびは当社にお墓の工事をお任せいただきまして、ありがとうございました。

今回は、都立小平霊園での雑草対策工事でした。小平霊園は、古くからある霊園なので雑草対策がされていないお墓も多く、ひとつひとつの敷地がとても広いために草取りがとても大変になっているという面があります。それでも、お墓が草だらけではご先祖様に申し訳ないと無理をして草取りをされている方もおられますが、近年の夏の暑さは異常とも言えるくらいなので、暑い中そんな広い墓地の草取りをされると熱中症も心配です。お墓の雑草対策をしておくと、多少の費用は掛かりますが、危険な暑さも避けることができ、お墓もきれいになって、安心してお参りいただけるようになります。工事についてもご希望やご予算に応じて様々な方法をご提案しておりますので、まずはどうぞお気軽にご相談ください^^